
「よし、審判をやってみよう!」と決意したものの、「審判服って、どれを選べばいいんだろう?」と悩んでいませんか?
審判服は、ピッチに立つあなたの「戦闘服」であり、選手や指導者からの第一印象を決める重要なアイテムです。動きやすさや機能性はもちろん、自信を持って堂々と振る舞うためにも、自分に合った一着を選びたいものですよね。
そこで今回は、少年サッカーの審判を始める方から、新しいウェアを探している経験者の方まで、自信をもっておすすめできる審判服セット(シャツ・パンツ・ソックス)を5つ厳選してご紹介します!
まずは知っておきたい!審判服選びの3つのポイント
おすすめ商品を見る前に、後悔しないための「選び方の基準」を3つご紹介します。これを知っておくだけで、自分にピッタリのウェアが格段に見つけやすくなります。
1. カラー:基本は「ブラック」から
審判服には様々なカラーがありますが、まずは基本となる「ブラック」を揃えましょう。公式戦では審判団で色を統一する必要があり、黒が基本色となります。2着目以降で、両チームのユニフォームカラーと被らないようにイエローやブルーなどを買い足していくのがおすすめです。
2. 機能性:快適なジャッジのために
ピッチを90分間(少年サッカーでは40分~60分)走り回る審判にとって、機能性は最重要項目です。
- 吸汗速乾性:汗をかいてもベタつかず、身体を快適に保つ素材(ポリエステルなど)は必須です。
- 伸縮性:走る、屈む、腕を上げるといった様々な動きを妨げないストレッチ性の高い生地を選びましょう。
- ポケットの仕様:シャツの胸ポケットはカードを、パンツのポケットは記録用具やコインを入れるのに使います。特にパンツのバックポケットにマジックテープやボタンが付いていると、コインを落とす心配がなく安心です。
3. JFAロゴの有無:将来を見据えて
公式戦で主審・副審などを務める場合、JFA(日本サッカー協会)のロゴが入った「JFA検定品」の着用が義務付けられることがあります。少年団の帯同審判などでは必須でないことも多いですが、これから審判資格の取得を目指す方は、最初からJFAロゴの入ったモデルを選んでおくと間違いありません。
【2025年版】サッカー審判服おすすめ5選
それでは、上記のポイントを踏まえて厳選した、おすすめの審判服を5つご紹介します!
1.【王道の信頼感】adidas (アディダス) レフェリー 24
「迷ったら、まずコレ!」と言えるド定番モデル。ワールドカップなど国際舞台でも採用されるアディダスは、品質、機能性、デザイン性、すべてにおいて高水準。吸湿性に優れたAEROREADY素材が、試合終了までドライで快適な着心地をキープします。権威ある一着は、あなたのジャッジにさらなる説得力をもたらしてくれるはずです。
- シャツ:すっきりとしたVネック。両胸のポケットはベルクロ(マジックテープ)付きでカードの出し入れがスムーズ。
- パンツ:サイドポケットに加え、ベルクロ付きのバックポケットを装備。
- ソックス:適度な着圧でフィット感抜群。
- こんな人におすすめ:品質と信頼性を最も重視する方、公式戦で本格的に活動したい方。
2.【シャープなデザイン】PUMA (プーマ) LIGA レフェリー
アディダスと並ぶ、審判服界の二大巨頭。シャープでスタイリッシュなデザインが人気です。独自の吸水速乾素材「dryCELL」を採用し、汗によるベタつきを軽減。フィールドでスマートかつ快適にパフォーマンスを発揮したい方におすすめです。
- シャツ:襟付きモデルとVネックモデルがあり、好みに合わせて選べます。胸ポケットはベルクロ付き。
- パンツ:動きやすさを追求したカッティング。バックポケットも完備。
- ソックス:PUMAのキャットロゴがアクセント。
- こんな人におすすめ:機能性だけでなく、デザインや見た目にもこだわりたい方。
3.【コスパ最強】FINTA (フィンタ) レフェリースターターセット
「これから始めるから、一式まとめてお得に揃えたい!」という方に圧倒的におすすめなのがフィンタのセット。ブラジル発祥のブランドで、Jリーグチームにもウェアを提供するなど品質も確かです。長袖・半袖シャツ、パンツ、ソックスに加えて、収納バッグまで付いてくる驚きのコストパフォーマンスを誇ります。
- セット内容:長袖シャツ、半袖シャツ、パンツ、ソックス、収納バッグが基本セット。
- 機能:吸汗速乾素材を採用し、快適性も十分。JFAロゴ付きのモデルも選べます。
- こんな人におすすめ:初期投資を抑えたい初心者、少年団の帯同審判を頼まれた保護者の方。
4.【スペインの安心感】kelme (ケルメ) レフリーシャツ
ケルメはスペインのスポーツブランドです。創業は1960年で、バレンシア州エルチェが発祥の地です。
現在のロゴマークは、イベリコオオヤマネコの足跡をモチーフにしています。
最近人気のブランドです。
- シャツ:カラーバリエーションが豊富。
- パンツ:動きやすさを考慮した立体的なパターンを採用。
- こんな人におすすめ:色んな色を一気に揃えたい方。
5.【高機能・新定番】GAViC (ガビック) レフェリートップ
日本で生まれた、比較的新しいブランド「ガビック」。高機能でありながら手頃な価格帯で、近年人気が急上昇しています。2WAYストレッチ素材で動きやすく、吸汗速乾機能ももちろん搭載。他の人と少し違う、こだわりの一着を選びたい方にもぴったりです。
- シャツ:両胸・両肩にベルクロが付いており、ワッペンやリスペクトワッペンの取り付けが容易。
- パンツ:シャツと同様のストレッチ素材でストレスフリーな履き心地。
- ソックス:グリップ機能付きなど、機能性の高いモデルも展開。
- こんな人におすすめ:コストを抑えつつ高い機能性を求める方、他の人と被りにくいウェアを探している方。
まとめ
おすすめの審判服5選、いかがでしたでしょうか?
審判服は、あなたの相棒となる大切なギアです。この記事で紹介した選び方のポイントや商品を参考に、ぜひ自分にピッタリの一着を見つけてください。
お気に入りのウェアを身に纏えば、
きっといつも以上に自信を持って、堂々とピッチに立てるはずです。
さあ、最高の”戦闘服”で、週末のフィールドを駆け抜けましょう!