【お父さんコーチ必見!】8人制サッカー1人制審判に必要なこと

soccer-referee
  • URLをコピーしました!

-当ページのリンクには広告が含まれている所があります-

 

明日の活力に!サプリじゃない指定医薬部外品【EDace(エデース)】


こんにちは。

子供がサッカーを始めた頃からコーチのお手伝いをしています。

まだまだ未熟ですが、
審判もさせてもらうことがあります。

その時は、
選手が気持ちよくサッカーの試合が出来る様に、
良い試合になる様に審判として意識しています。

この記事は、
サッカー審判で今まで経験してきたこと、自分が感じたことなどを、
同じ様にコーチ、審判を始めたよっていう方の役に立てば嬉しいです。

マンチェスター・ユナイテッド公式寝具スポンサーのエムリリー優反発シリーズ

こんな方に読んでほしい

・サッカーコーチを始めました!
・サッカー審判員を始めました!
・ちょっと読んでみたい!!

ちなみに親として大切にしたいことをこちらに書きました。
良ければ見て下さいね。

あわせて読みたい
【ジュニアサッカー】親としてコーチとして大切にしたい事 【ジュニアサッカー】親としてコーチとして大切にしたい事 こんにちは。このページは、 JFA(日本サッカー協会)が掲げる「大切に思うこと」や、子供達選手との親、コーチ...

【お父さんコーチ必見!】8人制サッカー1人制審判に必要なこと

目次

サッカー審判としてのスキルアップ

 

なぜ審判のスキルアップが必要かというと、

選手のため」だと私は考えています。

日本サッカー協会(JFA)が言っているプレーヤーズファーストです。

選手が気持ちよくゲームが出来るように、

審判には公平なジャッジが求められます。

しかしU-128人制サッカー1人審判なので、

全てのプレーを完璧にみれるわけではありません。

なので、

出来るだけ良いポジショニングを取りプレーを見ることが大切です

そんな1人審判には、

選手のフェアプレー精神を育てる意味合いもありますので、

参加者全員で良い試合になるようにお互いのリスペクトが大事です。

当然オフサイドやタッチライン、ゴールラインを超えたかなど1人で見るので、

見えない事もあります。

その時は「ボール出したよ!」とか「相手ボールだよ!」と言ってくれる選手が、

1人でも増えるようにフェアプレー精神を育てていきたいですね。

グリーンカードについての記事はこちらです。

あわせて読みたい
ジュニアサッカー1人審判員に大切なこと【グリーンカード】 こんにちは。 ジュニアサッカーの試合で1人審判をすることは大変ですが、やりがいを感じています。 実は、審判はフェアな試合をするためには重要な役割を果たします。 ...

審判も選手も、

お互いをリスペクト出来るような環境を作っていくことが大切です。
 

審判として大切な事

 

審判として大切な事はいっぱいありますが、

なかでも基本で大切なことが3つあります。

・試合についていく体力

・正しい判断知識

・精神

体力

 

審判がとるべきポジショニングとして、

なるべくプレーに近い場所で且つ、

視野が確保出来る位置に素早く移動する必要があるので体力は必要です。

 

選手が低学年のうちは体力もそこまで必要ないかもしれませんが、

4年生ぐらいになってくると試合の動きが早くなります。

だんだんオフサイド気味な縦パスとかで結構審判も走らされます(笑)

 

私はコーチとしてサッカーの練習の時は、

なるべく選手と一緒に体を動かすようにしています。

平日の仕事では体力づくりにはならないので、

なるべく子供たちと一緒に練習中にアップをします。

ちなみに、

ストレッチは入念にしないと危ないので、めっちゃやります(笑)

サッカーコーチとして今関わっている子供達選手が、

高学年になるまでに体力をつけておきたいですね。

正しい判断

 

私はいつも奥さんに自分の子供たちが出ている試合、

自分が審判をしている試合をビデオに撮ってもらっています。

そして家に帰ってから子供たちと一緒に振り返りを行います。

子供達に絶対ダメ出しはしません。

私の家での会話はこんな感じです。

これ惜しかったな~
子供
そうやねん
次どうしようと思う?
子供
こうしたいと思う。
おぉ!いいね♪じゃあ次やってみよう!
子供
お父さん、これファウルちゃう?
これは違うと思ったな
子供
そうなん?なんで?
それは○○○やからやで。
子供
へぇ~、そうなんや~。

こんな感じでいつも話します。


子供達のサッカー試合中でも激しくてもファウルじゃないプレーもあります。

そこをしっかり判断出来るように審判としてもコーチとしても知識のアップデートが必要です。

自分が審判をした時はビデオを撮ってもらい、

自分の判断は正しかったのか?と、

振り返りをしたりすることが必要だと感じています。

精神

 

サッカーで子供たちが試合中に熱くなっても、

心理的なとこではコーチもですが、

審判としては常に冷静さをもって試合に関わっていかないといけません。

特に高学年になってくると審判の判断に異議を言ったり、

シミュレーション(ファウルされたフリ)したりする場面もあります。

そういった時に審判は冷静に対応する必要があります。

ジャッジを下す時は、常に堂々とすることを心がけています。

サッカーの審判に必要な道具

 

公式戦はもちろん、

練習試合の審判を行う時でも、次のような道具は持っていた方が良いです。

審判として必要な道具
・笛
・レフェリーフラッグ
・レフェリーカード(グリーンカード、レッドカード、イエローカード)
・時計

 

では順にいきましょう。
 

審判として”笛”

 


今はサッカー審判資格を取得した時に頂いた笛を使っていますが、

いつかは下記のようないい物を使って審判して吹いてみたいですね(笑)

私はサッカーの練習でも試合の時でも必ず笛は持っています。

練習試合でもしっかり笛を吹き、

カードで示すことを見せていれば、

選手もだんだんルールに興味を持ってくるので、ぜひ使ってあげて下さい。
 

レフェリーフラッグ

 

サッカーでのレフェリーフラッグは、

自分が審判をする時にたまにやってもらうのですが、

子供達選手に副審をしてもらうのはかなりいいです。

子供達選手もオフサイドやファールスローなど、

サッカールールを覚えるポイントがわかるようになるのと、

選手が審判をリスペクトする気持ちになる事と両方あります。

選手も試合をする時にファールに気を付けることが出来るようになるのでおすすめです。
 

レフェリーカード

 

 

私はグリーンカードを練習中も使いたいので審判の時は練習中も持っています。

子供達選手には相手をリスペクトすることの大切さを知ってほしいですね。

今一緒にサッカーしている学年は試合中にイエローカード、

レッドカードを提示するような場面がほとんど無いので使いませんが、

それらが必要になった時には、

・なぜファールなのか?

・どうしたらファールにならない様なプレーが出来るか?

と一緒に考えていきます。
 

サッカー審判時計

 

サッカーのコーチ、審判として、時計は欠かせません。

公式戦ではきちんとした時計を使用しないとなかなか辛いですが、

練習試合なら普通の時計でも細目に時間確認していればなんとかなります。

審判の時計に必要な機能
・カウントダウンタイマー
・ストップウォッチ
・バイブレーション機能

私が今までサッカー審判、コーチとして、

普段使いも出来る様に使ってきた時計と現在の時計を見ていきます。

FITBIT charge3

 
私が前まで練習の時や審判をする時に使っていた時計はスマートウォッチです。

もともと普段からスマートウォッチだったので、

初めはFITBIT charge3を使っていました。

 

このスマートウォッチの良いところは、

カウントダウンタイマーが素早くセット出来る事です。

練習の時などでサクサク試合を行いたい時などに重宝します。

結構使っていたのですが使っているとだんだん画面が暗くなってきて、

天気のいい日は太陽の光で文字盤が見えない様になってきました。

仕方が無いので今は息子の時計になっています(笑)

 

amazfit GTS2 mini

 

2代目は、

amazfit GTS2 mini です。

こちらは太陽の光で見えない事は無いです(笑)

こちらのスマートウォッチを選んだ時のコンセプトは、

アップルウォッチが欲しいけど高いなぁ😢
スマートウォッチ便利だよな~
サッカーで審判する時も使いたいな
じゃあ文字盤見やすくカウントダウン付いているもので

と悩んでいる時に、

このスマートウォッチに決めました!

SPINTSO SPT100-GR

 
じつは今はず~っと前から欲しかった、

こちらのSPINTSO SPT100-GRを使っています。

SPINTSO SPT100-GRの使い方はこちらです↓

あわせて読みたい
【サッカー】審判時計「SPINTSO SPT100-GR」使い方をお父さんコーチへ 心理カウンセリングスペシャリスト資格講座 こんにちは。 今日は子供のサッカークラブで、お父さんコーチとして審判もさせてもらっている私が使っている時計のご紹介を...



SPINTSOは、2003年にサッカーワールドカップ準決勝の試合で、

レフェリーを助ける機器が必要だと考えレフェリーウォッチを構想されたとの事。

FIFA(国際サッカー連盟)レフェリー経験者と共に共同開発。

サッカー審判専用の時計です。

文字盤も大きくて見やすく、なんと、

カウントアップ、カウントダウン、ハーフタイム、アディショナルタイムと、

4つのカウント機能が一度に見れます。

ちなみに現在時刻も同時に見れます。

しかもバイブレーション機能付きです。

バイブレーション機能が付いているのがこのSPT-100で、

SPT-130はバイブレーション機能が付いていません。

スマートウオッチならどれでも付いている機能だとは思いますが、

必要なのは「カウントダウンタイマー」「ストップウォッチ」です。

さらにスマートウオッチ、SPINTSOを選んだ理由があります。

SPINTSO SPT100-GRを選んだ理由
・タイムアップ時にバイブレーションで知らせてくれる

サッカーの試合中、音が鳴りません。

選手は気づかず審判の自分しか気づきません。

練習試合でも優先させるべきは試合時間をきちんと管理することが大切ですが、

練習試合なのですから,

時刻終了間際に良いプレーがあれば途切れるところまではプレーさせてあげたいと考えています。

練習試合では時間を守ることも大切ですが、

それ以上に大切なのはその瞬間選手たちが一人一人イメージしているプレーにチャレンジすることです。

それを奪わない様に審判としてというより、

コーチとして時間管理してあげたいです。

審判としてのスキルアップ方法

 

主に参考にしているのが、

・U-12までで他の人が審判をしている試合

・DAZNのジャッジリプレイ

ですね。

やはり1人審判の試合は審判の動きを見てしまいます。

あとは本です。

少年サッカー 審判マニュアル 改訂版 正しい判断と動き方がわかる
日本サッカー協会
S級審判インストラクター
岡田 正義 監修

内容は副審の説明もあるので、完全に1人制審判の説明ではありませんが、

審判としてのノウハウを50個、写真と図解をもとに説明してくれています。

抑えるべきポイントが書かれていてわかりやすく勉強になります。

あとはこちらも参考にしています。

JFAの最新サッカー競技規則ページはこちらです。

あわせて読みたい
競技規則|日本サッカー協会 競技規則ページです。

最後に

お父さんコーチとして色んなクラブと出会い、

交流させてもらって色んな想いががあります。

それは「子供達選手の育て方、関わり方」です。

試合中にコーチが選手に対してたくさん声かけをしている場面をよく見かけます。

ポジティブな声かけは良いと思うのですが、

中には「何しとんねん!」とか、「どこ見とんや!」とか。。。

そこはこっちにパスやって言うたやろ!」などなど…。

選手は一生懸命自分で考えてプレーしています。

そのプレーをまず認め、

選手自身が「あ、今のプレーはこうした方が良かったな。次はこうしよう。」

と、考えるようにいい声がけをしていきたいですね。

また今後も編集していきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

体力維持におすすめです

☟おすすめブランド

ユニフォーム作成したい時に追加したいなって時に廃盤にならないか気になりますが、
ここは廃盤がありません。
ユニフォーム作成をお考えのチームの方は一度見てみて下さいね。

このサイトは、
「SWELL」を使っています👍
めっちゃ使いやすい!!
一度見てみてください


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:Komo
年齢:43歳
職業:薬局営業部長
・ジュニアサッカーコーチ
・サッカー3級審判員
・twitterで朝活
・ブログ運営
・仕事のDX推進
・業務アプリ製作
・ExcelVBA勉強中

目次