今日のブログ

幻の1点 【U-10 サッカー大会】

スポンサーリンク
fog今日のブログ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

幻の1点。

先日、地元の大会で審判をしていた時の事。

その日はグラウンドは土、風が強砂埃がすごくて、しかも寒い。

試合は1vs1の同点場面。

攻撃側選手のシュートボールを、

守備側キーパーと攻撃側選手が反応しボールがこぼれた場面。

 

ボールはそのままゴールの中へ吸い込まれていく。

 

キーパーが反応しキャッチしたが、

ゴールラインが土ぼこりとライン消えかけで微妙に見えない。

私の立ち位置は、このゴールから見て右斜め前のペナルティエリアの角。

この位置からではしっかりゴールラインを割ってゴールなのか見えず、

ノーゴールの判定をした。

 

攻撃側チームの選手は、

「ゴールじゃないの?」という反応。

守備側チームは「笛鳴ってない!!」という感じ。

 

その試合のそこから私は自分の判定に後悔しています。

試合中も先ほどの自分のジャッジがずっと気になって引っかかり、

スローインの判定も逆を指してしまったり。。。

正直、誰かに審判を変わってほしいと思うぐらいでした。

 

どんな場面でも審判である自分が、

良いジャッジをしないと良いゲームにならないと改めて感じました。

 

自分の中でもかなりショックな出来事で、

結構引きずっています。。。

 

でも、

後悔し過ぎても仕方ないので、

もっと審判について勉強していきたいと考えています。

 

選手が気持ちよくプレーできるために努力をしたい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
是非ともシェアをお願い致します!
lifeiscafeをフォローお願い致します!
スポンサーリンク
Life is Cafe Blog
タイトルとURLをコピーしました