8人制サッカー、1人審判の動き方【上級審判に教わったこと整理①】

coaching-1
  • URLをコピーしました!

-当ページのリンクには広告が含まれている所があります-

こんにちは。

このページでは、

1人審判として試合中の動きを振り返りを、

していきたいと思います。

ちなみに、

ここから書くことが必ず正しいわけではないことをご了承くださいね。

1人審判員の動きについてはベストは無いと言われています。

こんな方へ読んでもらいたい!
  • 最近、サッカー1人審判を始めました!
  • 最近、サッカー1人審判で悩んでいます。。。
  • 自分以外の1人審判やっている人は、どんな動きしているの?

あくまで私の経験談になりますが、

1人審判で悩まれている方のヒントに少しでもなれば嬉しいです🙌

8人制サッカー、1人審判の動き方【上級審判に教わったこと整理①】

私は時折、8人制サッカー1人審判を実際にやっていて、

その会場に上級審判員の方がいた時は、

自分の動きや、判定の正当性などを確認したくて、

アセッサーになってもらったりしています。

その時に教えてもらったことや、

講習会などで教えていただいた事を、

書いていきたいと思います。

それでは、楽にさら~っと呼んでいってくださいね♪

目次

サッカー1人審判員の基本はセンターから

これは私が審判を初めて最初の頃に言われたことですが、

先輩審判員(仮にSさんとします)が教えてくれました。

「基本は、ゴールとゴールを結んだセンターポジションから、

ボールを見ると良い。」

center
lifeiscafe.com

この言葉の真意は、

私が元々副審の様な位置から一人審判を行っていたからです。

何でそんな動きをしていたか??

オフサイドラインが気になるからです。

オフサイドラインが気になり過ぎて、

どんな攻め方やどっちのタッチラインにボールが行っても、

ひたすらタッチライン近くからオフサイドラインを気にして審判をしていました。

その時にSさんに教えてもらいました。

基本はピッチの中心に居る様にして、プレーを見ると良いですよ。

そうじゃないと全体が上手く見れないと言われました。

視野を広く

オフサイドを気にするあまり、プレーをしっかり見れていない時もありました。

その時から私は出来るだけ真ん中から意識してプレースペースに、

良い距離感で見る様に心がける様になりました。

そうするとだんだん視野も広くなってきました。

視野が広くなり、ある程度意識すると、オフサイドポジションの選手が見える様になってきました。

field-of-view
lifeiscafe.com

ある程度視野を確保するには、

プレーに対して、近過ぎず遠過ぎず良い位置で見ることが大事ですね。

串刺しにならない。

その時に注意することはこれです。

「串刺しにならない!!」

Skewered
lifeiscafe.com

なぜ串刺しが良くないのか?

皆さんお気づきかと思います。

そうなんです。

そもそもボールが見えない。

なので、

ボールに対してプレーしたかどうかが分かりにくい。。。

正解はありませんが、

このポジショニングでは、正当な判定は難しいのかなと思います。

なので、私でしたらこの場合だと、

Skewered-A
lifeiscafe.com

もしくは、

Skewered-B
lifeiscafe.com

でしょうか??

全体のプレーの進行によって、その前のポジションが変わる部分もあるかと思いますが、

視野の中に、

  • ボールプレーヤー
  • その周辺プレーヤー
  • ゴール周辺

これらが視野に入っていると判定がしやすいと教わりました。

良い位置を意識して、さらに、

カウンター攻撃にも対応出来るようにポジションを考えたいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まずは基本のポジショニングから書いてみました。

まずはオフサイドを意識してみるのも悪くないですが、

端っこの方で立って見るのではなく、

出来るだけセンターポジションからプレーの方向、次のプレーを予測して、

ボールとゴールが視野に入るようにポジションを意識して、

流れる様に動ければスムーズかと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:Komo
年齢:43歳
職業:薬局営業部長
・ジュニアサッカーコーチ
・サッカー3級審判員
・twitterで朝活
・ブログ運営
・仕事のDX推進
・業務アプリ製作
・ExcelVBA勉強中

目次